永瀬清子を訪ねて熊山橋を渡る!

まだまだ春なのに、真夏と言っても良いような

暑い土曜日の朝も早よから、

岡山県東部の赤磐市松木まで行ってまいりました。

詩人、永瀬清子さんの生家に畳の採寸をする為にです。

…と言うのも。

詩人  故 永瀬清子さんの

生家保存会の知人に以前から何度か畳の補修を頼まれていました。

https://nagasekiyoko-hozonkai.jimdo.com/永瀬清子とは/

永瀬清子さん(故人です)の入門書でもある

「詩人永瀬清子作品集  ー熊山橋を渡るー」(通称赤本)

なんと私も持っている…

似合いませんか?(≧∀≦)

この、熊山橋を渡って生家目指して車を走らせた訳です。

山と川に挟まれた、なんとも穏やかなこの土地で永瀬清子さんは

39歳から59歳までの20年間をを過ごし

多くの作品を残されました。

その後、89歳まで岡山市南方で、その生涯を閉じるまで

制作活動や講演活動にご活躍されました。

昨年、母屋と井戸が 国の有形文化財に登録されたこともあり

今回も張り切って、畳のボランティアにお伺い致しました。

そして

このお家、なんと二階に隠し部屋があるんです。

その、秘密の部屋の畳です。

https://ameblo.jp/zundoco03242/entry-12340107660.html

階段が取り付けられている。

天井を開くと、そこには。。

2畳半ほどの小部屋が。。

どんな人を隠していた部屋なのか?

そこにはどんなドラマがあったのか?

不授不施派とは??

興味は尽きませんがね。。。。

今回依頼された隠し部屋の畳…

どんな畳に仕上げて納めるか?

今日は採寸だけでしたが…

責任も感じながら職人魂も

くすぐられております。

さて?…ど~しょ?(笑)